まる得かがわ 1996年から発行しているメールマガジン『まる得かがわ』
イベント情報・求人情報・ホームページ紹介などお送りします。
メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください
 


貴妃茶

2008年02月11日

奇跡の烏龍茶

台湾のお茶、貴妃茶

華やかな香りと気品ある味わい

しかし、量が…
お腹たぷたぷ(^_^)



Posted by あっこっこ at 22:43│Comments(8)
この記事へのコメント
名前だけ聞いてもなんか高貴な感じがする。

一度飲んでみた~い。
でも・・・なんでそんなにたくさんなの??
Posted by となきちとなきち at 2008年02月11日 22:56
あやめの妃のつくお茶ですか。

中国の喫茶に入った時、お茶は飲んだら次々おかわりが来てドキドキしたのを思い出しました。

終了の合図が、残して出ることとは・・・もったいない病の秀一郎には辛かった。
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月11日 23:04
ここはどちらのカフェですか?
大好きだったクエンチカフェ(台湾のお茶を飲ませてくれる素敵なカフェ)が長くお休みで、おいしい台湾茶を久しく飲んでいない。。

貴妃茶、めちゃ飲んでみたいです!!
Posted by マロンアルファーマロンアルファー at 2008年02月11日 23:21
ウサにも教えてケロ!
Posted by ウサ主人ウサ主人 at 2008年02月12日 00:07
>となきちさん
でしょでしょ!
なんか、楊貴妃っぽいでしょ(*^^)v

なんで、あんなに多いんかなぁ。
大きなマグカップ、軽く5杯分くらいありました。
飲み物しか頼まなかったから、お茶でお腹いっぱいになっちゃいまいた(^_^;)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年02月12日 21:15
>秀一郎さん
あやめさんは、妃の文字を使うんですね。
ステキな名前ですねぇ(#^.^#)

中国のお茶は、量が多いのが基本なんでしょうかね??
私ももったいないので、全部飲みましたが・・(^_^.)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年02月12日 22:16
>マロンアルファーさん
ここは、自由が丘のお店です。
紅茶やお茶の専門店みたいでした。
時間ができたので、散策していた時、興味をそそられて入ってみました。

貴妃茶、初めて飲んだのですが、とても味わい深いお茶でした(*^_^*)
クエンチカフェ、再開したらぜひ行ってみたいです(^・^)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年02月12日 22:23
>ウサさん
次は、お茶でいきまっか(^_^)v
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年02月12日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貴妃茶
    コメント(8)