まる得かがわ 1996年から発行しているメールマガジン『まる得かがわ』
イベント情報・求人情報・ホームページ紹介などお送りします。
メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください
 


懐かし~

2008年01月21日

四国山脈に雪が積もってる。

子どものころは見慣れた景色だけど、こんな真っ白い四国山脈見るのってすっごく久しぶりのような気がします。

懐かし~

「朝霜がおりとるけん、昼はぬくいわ」
「四国山脈、雪降っとるなぁ。今日は大寒やけん、冷えるわ」

祖父母や両親の何気ない会話の中で、季節の移り変わりや自然の原理みたいを自然に覚えていったように思います。

できるだけそんな話をするよう心がけてます。

今はそんなに理解できなくても、

成長したら「あ~そういえばあんなことゆってたなぁ・・・」って思い出してくれたらいいな、って思います。






同じカテゴリー(* わたしのこと)の記事画像
おべんとう。
♪ハッピバースデ~トゥ~ユ~♪
竹田恒泰チャンネル♪
箱根駅伝一色☆2014年お正月
腹部エコーフェチ
ともだち
同じカテゴリー(* わたしのこと)の記事
 68歳。 (2016-05-27 00:07)
 おべんとう。 (2016-01-26 21:02)
 ♪ハッピバースデ~トゥ~ユ~♪ (2015-06-02 12:33)
 竹田恒泰チャンネル♪ (2014-01-28 18:21)
 箱根駅伝一色☆2014年お正月 (2014-01-05 21:33)
 腹部エコーフェチ (2013-12-04 18:00)

この記事へのコメント
おはようございます♪

香川は雪が降ってたんですねぇ(≧ω≦)
Posted by ☆めれんげぷーどる★ at 2008年01月21日 10:25
コメントに来ました。
霜がふくらむと寒いとかじゃなかったでしょうか。
間違えていたらごめんなさい。
以前の勤務先に年輩の患者さんが多くていろんなことをおそわりました。
その時は何となく意味わからずに聞いていたけど、今やっとわかってきたような気がします。
Posted by アンシェンヌ at 2008年01月21日 11:46
あるある~そういう何げない会話で、
意味もわからず聞いていて、今頃になって
わかってくることって。
そうだよね。
そういう会話をしていることが大切なんだよね。
あっこっこさんらし~い。(#^.^#)
Posted by となきちとなきち at 2008年01月21日 11:51
自然を楽しめることって
それを知らん人よりずぅぅ~っと×②
幸せなことやなぁぁぁって
大きくなって、やっとわかるようになりました(^v^)
Posted by きゃんべる at 2008年01月21日 18:08
私も雲辺寺辺りを見て、天気を予想してました。
今、婚家では、四国山脈見えません(><)
でも霜が降りた日の昼間はぬくい(^-^)は、分かります。
Posted by colon at 2008年01月21日 19:34
>☆めれんげぷーどる★さん
高松市内は全然大丈夫だったですけど、
いろんなところで、みなさん大変だったみたいですよ(>_<)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年01月21日 20:15
> アンシェンヌさん
霜がふくらむって、初めて聞きました。
なんか、やさしい感じがします(^・^)
いろんな表現があっておもしろいですね♪
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年01月21日 20:17
>となきちさん
でへ(*^_^*)
なんか、最近めっきりとっしょりくさくなっちゃって^_^;
母親と同じこと言ってるなぁってよく思います(^_^.)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年01月21日 20:19
>きゃんべるさん
自然を楽しめるっていいよね。
昔は、田舎より都会がいいって思ってたのに、大人になると田舎がどんどん好きになるね!(^^)!
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年01月21日 20:21
> colonさん
西のほうは結構積もってたみたいですね。
友人の弟さんが、善通寺からチェーン巻いて豊浜まで帰ったって言ってました。
霜が降りた日の昼間はぬくい、分かってもらえて嬉しいな♪
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年01月21日 20:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懐かし~
    コメント(10)