自然
2008年06月10日
先日まで、さくらんぼがたっくさん生っていた
会社の近くの一角。
今度は、びわがさらにモリモリ
昨日、おじさんが子ども達にもいで食べさせていた。
なんとも、ほのぼのした光景だなぁ。
そんな光景も、だんだん見なくなってきたなぁ。
やっぱり、田舎はいい

パックに入ったびわしか知らないんじゃなくて、
木になってるびわを食べられる子って
どれくらいいるんだろう。
と、そんなことをふと考えてしまいました。
会社の近くの一角。
今度は、びわがさらにモリモリ

昨日、おじさんが子ども達にもいで食べさせていた。
なんとも、ほのぼのした光景だなぁ。
そんな光景も、だんだん見なくなってきたなぁ。
やっぱり、田舎はいい


パックに入ったびわしか知らないんじゃなくて、
木になってるびわを食べられる子って
どれくらいいるんだろう。
と、そんなことをふと考えてしまいました。
Posted by あっこっこ at 09:17│Comments(20)
│*natural
この記事へのコメント
今年も、びわが豊作みたいですね。
実家に帰ると、近所からおすそ分けで回ってくる。
今も、冷蔵庫の野菜室を1/3占領してるよ。
1回に2~3個くらいしか食べないから、減りませ~ん。
実家に帰ると、近所からおすそ分けで回ってくる。
今も、冷蔵庫の野菜室を1/3占領してるよ。
1回に2~3個くらいしか食べないから、減りませ~ん。
Posted by ペンペン
at 2008年06月10日 09:24

以前は、実家にびわの木があり・・・父が、毛虫の攻撃を受けながら、みんなで収穫したり。。。楽しかったなぁ~♪
小さくて、キレイとは言えない実だったけれど・・・美味しかった♪
味覚の味ではなく、風情と言う味がたっぷりで。。。
小さくて、キレイとは言えない実だったけれど・・・美味しかった♪
味覚の味ではなく、風情と言う味がたっぷりで。。。
Posted by 白下 穂果
at 2008年06月10日 09:48

去年
木から採ったびわや、すももをその場ですぐに食べさせてもらいました。
すっごくおいしかったあ~。
採りたてもぎたてのものがあんなにおいしいって知らなかった。
ほんと・・・・いろんなことを知ることができるって
幸せなことですよね~。
木から採ったびわや、すももをその場ですぐに食べさせてもらいました。
すっごくおいしかったあ~。
採りたてもぎたてのものがあんなにおいしいって知らなかった。
ほんと・・・・いろんなことを知ることができるって
幸せなことですよね~。
Posted by となきち
at 2008年06月10日 10:08

そうだね。木になってるびわを知らない子たちが
いるんだね。
あんなに大きい実なのに、種が大きくて、味がわからんかった~
って、いいながら、何個も父に獲ってもらった思い出が・・・・
やっぱり、あの時から食いしん坊の予兆が・・^^
いるんだね。
あんなに大きい実なのに、種が大きくて、味がわからんかった~
って、いいながら、何個も父に獲ってもらった思い出が・・・・
やっぱり、あの時から食いしん坊の予兆が・・^^
Posted by 花 at 2008年06月10日 10:16
Tシャツにびわの汁がついたら
どんなに洗濯しても、落ちないですが
毎年大量に食べてしまいます。
びわのタルトとかも美味いですなー♪
どんなに洗濯しても、落ちないですが
毎年大量に食べてしまいます。
びわのタルトとかも美味いですなー♪
Posted by ぽっぽ@ドコイコ
at 2008年06月10日 12:25

あら~「びわ」ネタ 一緒ですね~(^^;)
今朝 た~くさん頂きました。
タルトとか作れないから、私は マンマで頂きます。。。☆
今朝 た~くさん頂きました。
タルトとか作れないから、私は マンマで頂きます。。。☆
Posted by Linda
at 2008年06月10日 13:58

うちは、庭先の石垣から生えているので、門先でびわを食べて、すぐ下の遊地にぺって種飛ばしてます(笑)。
温い下手ではもう食べられますか・・・。
うちのは、まだ青い部分が多い。
今年のが美味しいのかどうかはわからないけれど、秀一郎宅を突き止めた方は食べられますね。
郵便屋さんとか~(笑)。
温い下手ではもう食べられますか・・・。
うちのは、まだ青い部分が多い。
今年のが美味しいのかどうかはわからないけれど、秀一郎宅を突き止めた方は食べられますね。
郵便屋さんとか~(笑)。
Posted by 秀一郎 at 2008年06月10日 15:19
中学の時、学校になってたの
木に登って採って食べてた記憶が・・・( ̄ε ̄@)
ちっちゃかったけどおいしかったの、覚えてます★
木に登って採って食べてた記憶が・・・( ̄ε ̄@)
ちっちゃかったけどおいしかったの、覚えてます★
Posted by かおりん at 2008年06月10日 16:43
偶然!!!
今日ランチのデザートにびわが2個ついてました(#^^#)
今年お初だったので、にこにこ頂きましたv(^^)v
今日ランチのデザートにびわが2個ついてました(#^^#)
今年お初だったので、にこにこ頂きましたv(^^)v
Posted by ゆう at 2008年06月10日 17:58
>ペンペンさん
嬉しい悲鳴ですねぇ。
でも、確かに
果物も野菜も、でき始めたらそればっかりですもんね。
分かります。農家の娘なんで(#^.^#)
嬉しい悲鳴ですねぇ。
でも、確かに
果物も野菜も、でき始めたらそればっかりですもんね。
分かります。農家の娘なんで(#^.^#)
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:02

>穂果さん
そうなんですよねぇ。
見た目は、決してきれいじゃないけど、
もぎたてを食べるっていうのが、なによりのご馳走ですよね(^・^)
うんうん。
まさに、風情の味ですね(*^。^*)
そうなんですよねぇ。
見た目は、決してきれいじゃないけど、
もぎたてを食べるっていうのが、なによりのご馳走ですよね(^・^)
うんうん。
まさに、風情の味ですね(*^。^*)
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:05

>となきちさん
採りたてって、
ほんと太陽をいっぱい浴びてます~って味がしますよね。
ジューシーでプリップリで(#^.^#)
自然が一番ですね(^・^)
採りたてって、
ほんと太陽をいっぱい浴びてます~って味がしますよね。
ジューシーでプリップリで(#^.^#)
自然が一番ですね(^・^)
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:15

>花さん
>あんなに大きい実なのに、種が大きくて、味がわからんかった~
クククっ(^。^)
そうかもしれないです。
びわにしても、ざくろにしても
種部分がおっきいですよね。
>あんなに大きい実なのに、種が大きくて、味がわからんかった~
クククっ(^。^)
そうかもしれないです。
びわにしても、ざくろにしても
種部分がおっきいですよね。
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:19

> ぽっぽ@ドコイコさん
(p_-)(p_-)(p_-)
みなさ~ん!
次は、
びわのタルトが食べられるって~~~♪♪♪
ぽっぽさん
楽しみにしてるよぉ(^。^)
(p_-)(p_-)(p_-)
みなさ~ん!
次は、
びわのタルトが食べられるって~~~♪♪♪
ぽっぽさん
楽しみにしてるよぉ(^。^)
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:21

>Lindaさん
シンクロですねぇ(#^.^#)
私も、びわのタルトって初めて聞きました。
旬のもの、たくさん食べると
エネルギーがいっぱいありそうですね(^・^)
シンクロですねぇ(#^.^#)
私も、びわのタルトって初めて聞きました。
旬のもの、たくさん食べると
エネルギーがいっぱいありそうですね(^・^)
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:25

> 秀一郎さん
うわぁ、楽しそう♪♪
私も、種飛ばしてみよう。
マンションの上から・・
ウソです(:_;)
びわの木が目印ですね。 秀一郎さん宅。
でも、東谷にはびわの木があるお宅は
きっとたくさんあるんでしょうね。
うわぁ、楽しそう♪♪
私も、種飛ばしてみよう。
マンションの上から・・
ウソです(:_;)
びわの木が目印ですね。 秀一郎さん宅。
でも、東谷にはびわの木があるお宅は
きっとたくさんあるんでしょうね。
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:29

>かおりんさん
なかなか、やるねぇ(^o^)
木登りでしてたなんて、見えないのに。
子どもはそれくらいがいいよね(^・^)
なかなか、やるねぇ(^o^)
木登りでしてたなんて、見えないのに。
子どもはそれくらいがいいよね(^・^)
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:31

>ゆうさん
へぇ~!
どこにランチに行ったの?
そろそろ、始めます?
あしたさぬき(*^^)v
へぇ~!
どこにランチに行ったの?
そろそろ、始めます?
あしたさぬき(*^^)v
Posted by あっこっこ
at 2008年06月10日 21:32

ランチは、川島のCAFE MONTEに行きました(^^)→モンテってこう書くんだっけ?;
ブログ、思案中ですぅ。。。(^^;
ブログ、思案中ですぅ。。。(^^;
Posted by ゆう at 2008年06月10日 23:18
>ゆうさん
私もついこの間行きました~(^・^)
(こう書くよ。たぶん。)
迷ったら、go=3
!(^^)!
私もついこの間行きました~(^・^)
(こう書くよ。たぶん。)
迷ったら、go=3
!(^^)!
Posted by あっこっこ
at 2008年06月11日 00:34
