まる得かがわ 1996年から発行しているメールマガジン『まる得かがわ』
イベント情報・求人情報・ホームページ紹介などお送りします。
メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください
 


年ごろ

2008年06月03日

自分でも、いやになるくらい

いっつもいっつも

鍵がない鍵がない

携帯は?携帯どこ??

この二つ、なぜだかしょっちゅう、毎回いっつも探してる。

結局、かばんの奥底だったり車の座席の下だったり

時にはタンスの引き出しに入ってたことも。



あまりにいっつも探してるのを見て、

子どもが一言

「も~、年ごろやねぇ」


??


それを言うなら

「年やねぇ」

じゃないかい?


って思ったけど

「うん、そう。年ごろやねぇ」

と答えといた(^_^)


年ごろ


小学5年生、まだまだ子どもじゃのう(^。^)





タグ :ビットコム

同じカテゴリー(* わたしのこと)の記事画像
おべんとう。
♪ハッピバースデ~トゥ~ユ~♪
竹田恒泰チャンネル♪
箱根駅伝一色☆2014年お正月
腹部エコーフェチ
ともだち
同じカテゴリー(* わたしのこと)の記事
 68歳。 (2016-05-27 00:07)
 おべんとう。 (2016-01-26 21:02)
 ♪ハッピバースデ~トゥ~ユ~♪ (2015-06-02 12:33)
 竹田恒泰チャンネル♪ (2014-01-28 18:21)
 箱根駅伝一色☆2014年お正月 (2014-01-05 21:33)
 腹部エコーフェチ (2013-12-04 18:00)

この記事へのコメント
子供の発言を深読みすると、別な意味で凄い表現だと思った。
「年やねぇ」というと怒られるから、「物○れする年ごろやねぇ」というところを
”物○れする”を抜いて言ったのかも。
それだったら、気遣いのできるやさしい子供ですね。
深読みだったら、ごめんなさい。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年06月03日 10:18
深読み・その2

「母親」として落ち着いてしっかりしている「オトナ」ではなく、

こどもさんから見ても
「まだまた初々しい少女」
のように見えた、というか、感じたのでは??(笑)
Posted by ロックん天涯@山陽本線普通列車 at 2008年06月03日 10:36
あっ、同じだぁ!おまけに 携帯も(^^)V
Posted by LindaLinda at 2008年06月03日 14:25
>ペンペンさん
なるほどぉ・・・
そんなとり方もありですよね。
そこまで考えて、言ったのなら
彼は相当優しい子どもですね(#^.^#)
また違った一面を発見したかもです(^_^.)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年06月03日 22:20
>ロックん天涯@山陽本線普通列車さん
嬉しい深読み、ありがと~ございます(*^。^*)
>まだまた初々しい少女
うかれぽんちきになっております(^_^.)

本日は山陽方面ですか?
岡山率、高いですか?
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年06月03日 22:22
>Lindaさん
同じですか~~!
この二つ、必要不可欠にもかかわらず
いつもどこかに雲隠れ。

っていうか、置く場所決めてないと、
いかんですね(^_^;)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年06月03日 22:23
うちは一昨日まで、2週間かけて通帳探してました(笑)。

見つかったのは旦那の旅行鞄の中。
・・・そういえば、奈良の恋人が来た時に・・・。

そんな、私もお年頃(しぇ~)。
Posted by 秀一郎 at 2008年06月03日 23:44
おんなじ仲間がいっぱいいて・・・ホッ♪
そぉ~私も、シッカリ年ごろ~!!!です。。。
Posted by 白下 穂果白下 穂果 at 2008年06月04日 01:55
>秀一郎さん
奈良の、こ、恋人・・・(@_@)
そっちに反応してどうする(^^ゞ
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年06月04日 17:19
> 穂果さん
ほんとです!
とってもホッとします(^_^.)

お年ごろ仲間がいっぱいだ!(^^)!
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年06月04日 17:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年ごろ
    コメント(10)