まる得かがわ 1996年から発行しているメールマガジン『まる得かがわ』
イベント情報・求人情報・ホームページ紹介などお送りします。
メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください
 


ブタの角煮とふた

2008年02月07日

ブタの角煮、今までいろんな人に聞いたり、本見たりして
いろんな作り方で作ってみたけど、今回当たり!大当たり!!

ブタの角煮とふた

これを見て作りました。

ブタの角煮とふた

「こうちゃんの簡単料理レシピ」

他にも、エビチリとか温泉卵の作り方とか、
すごく簡単で、美味しいレシピがたくさん載ってます。


※注 ふたは、キチンと締めましょう。

角煮、できたときはすっごく柔らかそうやったのに、
一晩鍋のふたをし忘れたがために、表面が硬くなってしまいました(>_<)
なので、できたてを食べるかもしくはふたしてください(^_^.)





同じカテゴリー(* クッキング)の記事画像
手毬寿司と華もち
お弁当。
テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ♪
冷やし中華のお弁当にしたら・・
つくれぽ(●^o^●)
便利な万能調味料♪
同じカテゴリー(* クッキング)の記事
 手毬寿司と華もち (2015-03-04 20:25)
 お弁当。 (2014-01-10 12:05)
 テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ♪ (2013-11-08 11:59)
 三豊ナスのドリア♪ (2013-10-08 21:25)
 冷やし中華のお弁当にしたら・・ (2013-06-14 23:18)
 つくれぽ(●^o^●) (2013-06-03 21:04)

この記事へのコメント
おいしそう~。
写真からおいしさがすごく感じられる~(^◇^)
次回パーティの一品に・・・・・
必ずふたをしてもってきてね~\(^o^)/
Posted by となきちとなきち at 2008年02月07日 21:41
>となきちさん

「ふた」は、
忘れないようにしま~す(^_-)-☆
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年02月07日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブタの角煮とふた
    コメント(2)